クリスマス電飾キャンプ in 富士吉田 じゃなくて 自宅(涙)

Dr.ホッピー

2012年12月26日 06:05



待ちに待ったクリスマスキャンプ。今日の日のために、
どれだけ準備をしたことか・・・! 

イチゴ買って、肉買って、そうげんパパさんと飲むためにワインを5本買って・・・・

で、出かけました。

最近、VWバスの調子が悪いなあ、またインジェクションの設定かなあ?
と思ってたけど、ショップへ行く暇もないし、走るからイイかと出かけました。

中央道、何とか行けました。

大月超えて、河口湖へ向かう途中・・・ おいおいおいおい、スピードが下がってる!

あらら、20km/hrもでないぞ!

ショップの人とも連絡したけど、ATF液不足とかじゃなさそう。

何とか走らせて、PICA富士吉田の駐車場までたどり着きました。
(ハザード出して、側道走っていた緑のリュックしょった車は僕です・・・ すみません)

そして・・・ 動かなくなりました!



明日は休日。迎えに来てもらえないと最悪なので、ショップへ連絡してトレーラーで
帰ることに(涙)。



PICAは大勢の人がいて、すっかりクリスマス雰囲気。



夜はキャンドルがきれいなんだろうなあ・・・



こんな楽しいティピー型ブランコ?もある・・・ (あれ?乗っているのDENNISさんちの?)



いましたいました・・・ さすがです、DENNISさん、Kenhageさん、スナフキンさん。
てっこつ部隊。 威風堂々という感じ。 僕もマルシャルほっすいー!
楽しそう すぎて、声をかけられず・・・ だって、僕 帰るもん・・・(涙)



一緒に騒ぐはずだった そうげんパパさんと、モッさんFamilyの陣地。



楽しそうに遊んでます。 うちの姫が、彼と遊びたがっていました。



そうげんパパさんが、今回お初の「すきま風シート」を設営中!
なかなか考えましたね。 クリップ、コクヨのファイル用巨大クリップがパワフルで
おすすめっす。



そして姫。 キャンプ出来ないなんてこと知らずに 「ゆーらんゆーらん」に乗車中。



Jrは バッジ作り。大好きな局地戦闘機「雷電」の絵を描いてます。



もぐもぐ姫。



自作のテーブル、あげちゃいましたー!
また作るから いいもーん。



めげて背中を丸くしていると、DENNISさんがお見舞いに!

ありがたい ありがたい。

そして・・・ 帰りの便が。



何回この風景を見たことか。 また君か、VWバスくん(涙)



夕食は 自宅でキャンプ食。 ローストチキン(ジャーク・チキン味)、
野菜のコンビーフ詰め焼き、僕の手作りフランスパン、自家製ロースハム・・・

全部 キャンプで皆さんにごちそうするはずだったんですが・・。



そして、今夜のメインイベントだった(はずの) 電飾キャンプ
夜空の金星、シリウスより輝かせるはずが、あんまり明るくない・・・(笑)。
何重にもしないとダメか。



Jrと 二人で テント泊。 埼玉の自宅庭でも 氷点下 3℃。 こりゃあ寒い!
富士吉田と1℃しか変わらないってのもねえ・・・

絵本を読んで、あっという間に寝ました。

ニッセンSSの調子が悪い。 煙が出る。 これじゃ、家の中がススだらけになっちゃう



バラして・・・



お風呂に入れちゃいます。 もちろん良く乾燥させますが。

芯の周りのカーボンが問題なんです。 よく落としたけど、また燃焼が良くない。

芯の取り替えかな? 

  -・-・-・-・-・-・-・-・-・-

姫が 「いちごいちご」ってうるさいので、
イチゴの道の駅として知られる、近くの「道の駅 よしみ」へ行きました。



ずらーっと イチゴが並んで、もうイチゴアレルギーになるんじゃないか!?って
感じかと思ったら・・・



売り切れー!

おまけに、10分で完売だそうで・・・ おいおい・・・ ふてくされて、松山のモールで
イチゴを大量にゲット! 

パパのお財布には、イチゴのレシートばっかりだよ、姫!

24日午後は燻製タイム。 PICAの皆さん、楽しかっただろうなあ・・・



ベーコン 7本できあがりました!

そして・・・ 今日のメインイベント。 クリスマスケーキ 第1弾。



イチゴのチョコロール」  何となく不格好だけど、まあ、許してください。

クロアチアからの 義弟夫婦の子どもも、我が家の姫達も ガツガツ食べて、瞬間で消えました・・・

何ともいえない、中途半端なクリスマスウイークエンドでした・・・。





あなたにおススメの記事
関連記事