能登半島2日目は、能登半島をぐるっと回って輪島を目指すことにしました。
朝ごはんはかるーく、手抜きで。
この平成30年のGWは能登半島の天気が異常にめまぐるしく変わる期間でした。
有名な 「
千里浜なぎさドライブウェイ」 をワーゲンバスで走ってやる!
と思って入口まで行ったのはいいが、「突風のため閉鎖」 の衝撃的な表示・・・
仕方がなく、海沿いをたらたらと走って、輪島を目指しました。
が!
能登半島はデカかったw
とても1日であの車で回れる距離でもなく、輪島に直行することにしました。
で、輪島は 雷雨・ヒョウが降る状態でしたw(爆)
やっと一番の人気の朝市通りに陽が差してきて、お目当ての漆器のお店などを
見ることができました。
いやあ、素敵
どれも職人の魂が込められた品々です。
漆屋、木地屋、塗り師 どれも輪島で分業でやっていて、
若い人も入ってきていると聞きました。
お昼はここ。
人気の海鮮丼屋で、僕はフグ丼を頂きました。
なんでも、輪島はフグの水揚げでは日本有数とか!
ちなみに、地元の食材を使い、奥能登の米を使い、奥能登の水を使ったどんぶり飯を
能登丼 というそうです!
輪島の町は、こんな落ち着いた色の外壁の街並みが続きます
これは、昔の駅舎を改装した道の駅。
チャリダーだったころなら、ここの軒下で寝ただろうな!
ここは地元の酒蔵、日吉酒造。
面白い名前の日本酒だったので、買いました。
美味しい酒でした。
こちらは七尾の酒屋。
やっぱり酒蔵が多い土地は、酒好きにはたまらないね!
って、どうせハイボールばっかりなんですけどね・・・(汗)
輪島から能登島に帰ってくると、もう日暮れ。
七尾湾に近い海岸には、こんな集落が続きます。
旅情があって、いいなあー。
ここは、能登島から橋をわたってすぐにある 国民宿舎能登小牧台に近い 「
いやしの湯」
キャンプ場にシャワーが少ないので、ここが助かります!
良いお湯でした!
館内にこんなポスターが! 「青柏祭り」
七尾の港を走った時に祭りの準備がしてあったけど、これなんだね。
七尾の三つの町 (鍛冶町 魚町 府中町) がそれぞれ「でか山」と呼ばれる巨大な
高さ12mもある山車を出して、町内をお囃子とともに引き回す古くからあるお祭り。
明日、これを見てみよう!
キャンプ場に帰ってきたら、Laputa860さんところで、酒盛りですw
いつもおしゃれなキャンプをしているラピュタさんは、今回は風が強いので、
この幕でLaputaバーを設けていました。
ほか、お二人の有名キャンパーさんも一緒でした。
そして、乾杯!
昨夜も乾杯したはずなのに、予定外の寝落ちで記憶が飛んでいて、
もう一度乾杯です。
いやあ、すごいランプ・ランタンの数。
料理家であるキャンパーさんが、差し入れのカモ肉のステーキを。
これは絶品でした!
おかげさまで、飲みすぎて、予定外の寝落ち・・・。
ホント、ダメダメですわ。