M.D.Camp Factory / 工房の大改装 その5
そろそろ、工房の整備も終盤戦です。
来月のアレに間に合うかどうか・・・
細かいことを行う作業台は、こんな感じに落ち着きました。
新たな道具としては、JETの角ノミ機が鎮座しています。
あとは、ルーター、フライス盤くらいかな。
大量の広葉樹薄材を保管する 新しく製作した木材棚には、
地震で材がこっちにずり落ちるのを予防するための
桟を付けたのと、崩落防止のためのチェーンを設置しました。
何もないとは思うけど、何かあったら、大変だしね。
メインの4x8フィートの作業台の方も、これからちょっと手をいれて
より素敵にするんです。
試作段階での写真撮影がいい感じになると思うんだー。
この一連の解体作業で酷使した、Woodfastの14インチバンドソー。
二回ほど、コーススレッドにあたってしまい、刃が逝ってしまったので、
新しいブレードと交換しつつ、センターのプラパーツが破損していたので
樫を旋盤で丁寧に同じ寸法で挽いて、スリットをいれて、
なぜか屋号を焼印いれて・・・ 作り変えました。
樫は丈夫なので、期待できそう。
道具は、たまにメンテしないと、ケガの元だよね。
メンテといえば、こっちも。
赤火で不調のマナスル160。
これを徹底的にバラして、バカみたいに磨いて、
パーツクリーナーで内部のスラッジをきれいにしました。
さて、赤火がなおるかどうか・・・
今、オプティマス8Rのクリーニングニードル、手に入らないんだね・・・
探すの苦労しましたー
さあ、ガレージ工房、もう少しで完成です。
関連記事