SL-チェア / 改良型! 

Dr.ホッピー

2015年08月02日 19:04


いやーーーー、暑いですね。

埼玉はヤバイですw

その中で 木工なんて、もっとヤバイです。

なので、秋までお休みしたいくらい・・・。

でも、ちょっと改良したいものがあったので、今日は灼熱の作業場でちょっとひと作業。



ジャーンっ!!!

あのSL-チェアが少しだけモデルチェンジ!

どこが?

フレームの接合部が変わったんです。



僕みたいな体重が重い人が長い時間座ると、(座り方にもよりますが) 

フレームの部品を接合しているリベット部分が少しゆるむんです。

それがこの前の 悔し涙の内山キャンプで解りました。

後ろ脚フレームと背もたれフレームを接合するリベットがゆるみました。

ゆるんだって別にどうってことないのですが、職人魂が許しません!


なので、考え方を変えて、ユーザー側でもちょっとメンテを出来るように

金属ボルトナットを導入しようと思ったんです。



見た目には ちっとも変わりません。

そりゃ、そうです。

接合部ですから。



ああ、このビンテージブルーデニム仕様の座面、なかなかステキでしょ?

こういうのも 大好きです



夏の芝生に 映えるなあ・・・。



贅沢に6号帆布を使いまくり・・・。



見えましたか?

金属ボルトナット。

あまり見苦しくないと 僕は思います。

木のボルトナットのほうが、圧倒的な存在感ありますからね。



すっきりした感じ。

これはこれで、アリかなと、自分は思ってます。



青の座面、赤のナット、緑の芝生・・・ どれも大好きな色です。

が!!!!

暑い埼玉の夏は もう勘弁・・・。



M.D.Camp Factory、頑張ります!












あなたにおススメの記事
関連記事