ロッジテント製作 その14 / あともう少しで完成w
今日は、親族の家でクリスマス会があったので、合計6時間くらいしか作業ができず・・・。
でも、僕は頑張りましたー。
ああ、懐の長いミシンが欲しい・・・。
サンタさん、重量60kgくらいなんだけど、僕に本縫いJUKIくんを下さいw
うーん、トナカイ、普段より増やして運んでくれれば、大丈夫です。
で、寝室が大変なことに・・・
縫製工場と化しています。
僕は、木工と縫製をやっていて思うのですが、縫製って設計図通りいかないなあ・・・と。
たぶん、それは生地が伸びるからだと思うんですよね。
なので、実際にフレームを組んでみて、それにフィッティングしながらのアウター製作です。
焦げ茶の帆布と薄茶の帆布でツートーンにしました。
なかなかイイ感じ。
アクセントに、白い縁取りを入れました。
おお、ステキ
まさに、勝利の予感・・・。
カーテン用に仕入れた、レトロな生地。
イイ感じかも・・・。
こういう、昭和の香りが大好きです。
新たに縫製部に加わった部員の、アイロンくん。
レトロな外観と、シンプルな操作のアイロン。
生地に折り目をつけるときに活躍してもらいます。
ああ、買い物、辞めたはずなんだけど・・・
シンプルって、綺麗だと思う。
残るは、閂止め作業と、スカート(ターポリン)製作だーーー。
関連記事