鮑ステーキ 食べたい! / M.D.Camp High Table
鮑(あわび)ステーキ。
あー、超・絶品でしたーーーーー!
ワインにとっても合いますねえ。
志摩観光ホテル クラシックのお部屋も素敵だしw
って、言いたいところなんだけど・・・
ちがうんだなあ(涙)。
僕が行ってきた訳じゃないんですよーw
先輩D: 「おお、ホッピー。 週末から夏休みなんだけど、何かおみやげいるかー?」
僕: 「あー、志摩・紀伊半島ですよねー。 じゃあ、鮑ステーキがいいですw(笑)」
先輩D: 「なめとんのか?」
僕: 「いや、あのその・・・」
先輩D: 「じゃあ、何もいらないな?」
僕: 「じゃあ、先生が食べてるとこの写真を送って下さい!」
先輩D: 「オッケー、送ってあげるよ!」
なんて優しい先生だ・・・(汗)
で、本当に送ってきてくれたよ。
今、まさに先生が食べようとしている鮑ステーキです。
ううう・・・ 僕なんか、志摩は うるめ鰯で終わったのにーーー。
くそー、いつか食べてやる!
2枚目の写真は、仔牛のフィレミニオンステーキだってさ。
くー、食べ過ぎ注意なんじゃないのー?
心温まる おみやげでした・・・(汗)。
ところで、今日はお客様が来られました。
巻きストーブを販売されている方で、僕のファーニチャーを見に来られました。
久しぶりに、倉庫から持ってきました。
やっぱり、リラックスチェアはイイよね・・・。
寝ないでいるのは逆に苦痛なくらい、よく眠れるポジションの椅子ですから。
キャンプ場で カラフル帆布のチェアは目立ちますよー?
良質の薪をいただきました。
こんなに どうしよう・・・。
また、牛すじでも煮込もうかなw(笑)
Tさん、遠いところ、ありがとうございました!
突然ですが、こんなテーブルを作ってます。
今朝 6時AMから作ってました。
格子窓ぎわに置く、ハイテーブル。
M.D.Camp High Table ですw (そのまんまか・・・)
特徴は・・・ 全部細いパーツにバラバラになること・・・ かな。
天板は、70×42と、とってもスリム。
ナラと、ブラックウォルナットから天板を作りました。
でも、やっぱり、コスト的には、パイン集成材だよなーーー。
内緒でフレーム部分をお見せしちゃいます。
どうやってこの形で天板との強い接合を維持できるんでしょうねー?
まだ取り付けていないパーツが 4つあるんですよ。
今日はもう 電池切れで、寝ますw
10時間以上作業したんだし、もうダメだ・・・
完成は明日かな?
関連記事