思い出の大切なデータが・・・

Dr.ホッピー

2013年10月09日 19:55

デジカメが世に一般的に流通し出した頃から、沢山の写真をデジカメで
撮ってきました。12-3年くらい前でしょうか?

バイク旅行をして、 結婚して、 子供が生まれて・・・  と。

また、大好きなペンタックスを支えるために、カメラを色々買って、撮ってきました。
出始めの頃は メチャメチャ高かったよなあ・・・。 

そのデータ量はやっぱり凄くなりますね・・・。 

外付けの大容量のハードディスクに入れて保存をしてきたので、いままで
何回もメインのPCがクラッシュしても難を逃れてきました。

しかし!!! 

今回は その避難して保存しているはずの外付けのハードディスクが
調子がおかしくなって、 読み取りにくい状態に。

ヤバイですよね。 血の気が引きました。

皆さん、どうやって管理してますか、その大事なデータを。

予備に持っていた IO DATAの2テラバイトディスクに移し替える作業に 
2日間かかってやって なんとか避難出来ました。

やっぱり RAID1のミラーリングディスクを手に入れないとダメか・・・

というわけで、買いたくもないのに、Baffalloの4TBディスクを買いました。



まったく、こういうものにあまりお金をかけたくないんですが、 思い出が
一瞬でパーになるのはあり得ないので、仕方がないか。

DVD-Rに落とすのも 一枚一枚 面倒くさいし・・・。


あなたにおススメの記事
関連記事